工学部 ホームの中の各種証明書発行依頼



 

令和2年4月1日から証明書発行手数料の改定を行いました。

詳細は、Web証明書発行願.pdf を参照してください

工学部の卒業生に対する各種証明書の発行についてお知らせします。主な発行証明書は以下のとおりです。

 証明書の種類 備 考
 卒業証明書  和文・英文
 成績証明書  和文・英文
 単位修得証明書(一般)(修得科目名称はありません)  分野毎の合計単位数
 単位取得証明書(電気主任技術者用)  電気工学科卒
 電気工事士筆記試験免除証明書  電気工学科卒
 JABEE修了証明書  JABEEコース修了者のみ
 学力に関する証明書(教職課程)  教務一課(教職担当)へ申請  
 単位修得証明書(学芸員・社教主事)  教務一課(教職担当)へ申請
 在籍証明書(※退学者・他)  教務一課(学籍担当)へ申請
 大学院関係証明書  大学院事務課へ申請又は下記問合せ
注)
・資格取得に必要な証明書は、試験実施期間又は資格発行機関によく確認のうえお申し込みください。
・測量士関係の申請で学籍番号TC05台〜TC14台の社会デザイン工学科卒業の方は、申請目的を記入し
 コース名を明記してください。
建築士受験で学籍番号09台以降の建築学科卒業の方は、建築学科のホームページを参照してください。
・英文証明書については、郵送時間を除き1週間程度要しますのでご容赦ください。
・その他必要な証明書は下記にお問い合わせください。

【発行申請方法1】窓口(11号館1階)に直接来られる場合

 窓口にある発行機で申請用紙を購入し、必要事項を記入して身分証明書を提示⇒窓口で発行
 代理人が来られる場合は、委任状と依頼者本人の身分証明書のコピーを持参し、窓口にある発行機で
 申請用紙を購入、必要事項を記入して代理人の身分証明書を提示⇒窓口で発行
 委任状のダウンロード 委任状書式(pdfファイル)

【発行申請方法2】郵送による申し込みの場合

1.Web証明書発行願.pdf をダウンロードし必要事項を記入
(電検、測量士等その他資格の場合は、使用目的の欄にその旨記入のこと)
2.手数料(証明書代金分の郵便切手又は定額小為替)
3.本人であることを証明できるもの(運転免許証等の写し)
4.返信用封筒(宛先記入・切手貼付のもの)
 
以上1〜4を下記に郵送してください。

※なお、電話、メールではお問い合わせには応じますが、発行はお受けしておりません。


福岡大学教務三課(工学部事務室)

 〒814-0180 福岡市城南区七隈八丁目19番1号

 092-871-6631(代表)(内線)2256・2257


 kogaku@adm.fukuoka-u.ac.jp
ページのトップへ

このサイトは福岡大学工学部が全ての著作権を保有しています。