電気工学科
SDGsに配慮した
電気エネルギーの
発生、
輸送、
利用を
トータルで学び、
現代社会を支え、
新たな技術を創出する
エンジニアへ
電気:現代社会において必要不可欠。電気工学は、電気エネルギーの発生・輸送ばかりでなく、情報・通信・計測から新素材の開発、エネルギーの効率的な制御まで多岐にわたり、社会基盤を支えています。それどころか、新技術の創製により社会を変革していく原動力となっています。本学科では、電気工学を基礎から段階的に取り組み、社会に不可欠なエンジニアへと育成します。
Keywords
#
再生可能
エネルギー
#
電気
自動車
#
人工知能
(AI)
#
画像解析
#
センサ
#
高電圧
#
太陽光
・風力発電
#
半導体
#
電力変換
#
プログラミング
#
ワイヤレス
給電
#
人工雷
#
ものづくり
#
ロボット
#
電子回路
#
自動制御
#
プラズマ
#
国家資格
電気工学科での
4年間
就職情報
2022年度から2024年度の主な就職先
2024(令和6)年度の主な就職先
九州電力(株)、沖縄電力(株)、(株)日立製作所、東芝エネルギーシステムズ(株)、西日本電信電話(株)、NTTアノードエナジー(株)、ローム(株)、Japan Advanced Semiconductor Manufacturing(株)、TDK(株)、古河電気工業(株)、日産自動車(株)、三菱自動車工業(株)、(株)九電工、(株)きんでん、(株)大気社、大成建設(株)、(株)奥村組、九州旅客鉄道(株)、福岡県庁、福岡市役所など
2023(令和5)年度の主な就職先
(株)九電工、(株)きんでん、(株)大林組、大成建設(株)、レンゴー(株)、ミネベアミツミ(株)、TOPPAN(株)、日産自動車(株)、(株)正興電機製作所、(株)ジャパンセミコンダクター、(株)三井ハイテック、TOTO(株)、九州電力(株)、応研(株)、西日本旅客鉄道(株)、東日本旅客鉄道(株)、東京エレクトロングループ、セコム(株)、福岡県庁、福岡市役所など
2022(令和4)年度の主な就職先
(株)大林組、(株)九電工、TOTO(株)、(株)オーレック、ミネベアミツミ(株)、スタンレー電気(株)、(株)正興電機製作所、I-PEX(株)、イビデン(株)、(株)タムラ製作所、トレックス・セミコンダクター(株)、京セラ(株)、(株)SUBARU、関西電力(株)、九州電力(株)、西日本旅客鉄道(株)、山九(株)、西日本高速道路(株)、東京エレクトロングループ、オリックス銀行(株)など
求める人材像
(求める能力)
知識・理解
電気工学を学ぶに十分な基礎学力を高等学校において身に付けた人
技能
言葉を正確に理解し、分かりやすく伝えることができる人
態度・志向性
日々能力を高めていくための情熱と積極性を持つ人
能力・資質
英語に関する資格を取得した人や競技会等で顕著な成績をおさめた人
個別サイト
個別サイトを見る
個別サイトを見る