電子情報工学科
電子から
情報まで
ICT社会を
支える
技術者へ。
情報通信技術(ICT)やコンピュータ工学、半導体技術や光技術など、急速な進化・発展を続ける高度情報通信産業の基盤を支える電子情報工学。本学科ではこれらの分野の人材ニーズを踏まえ、“ハードウエア”領域の電子工学系または“ソフトウエア”領域の情報工学系、双方の理解を促す教育を展開。通信や放送、ロボット・コントロールなどの分野も視野に入れ、学生に対し、主たる分野を持ちつつ、電子から情報まで幅広い知識を備えたICT社会を支える技術者へと育成します。
Keywords
#
人工知能
(AI)
#
半導体
#
システム
エンジニア
#
プログラマー
#
セキュリティ
システム
#
スマホ
アプリ
#
ホワイト
ハッカー
#
5G/6G
モバイル
#
自動運転
電子情報工学科での
4年間
就職情報
2021年度から2023年度の主な就職先
2023(令和5)年度の主な就職先
積水ハウス(株)、(株)九電工、(株)ドコモCS九州、沖電気工業(株)、京セラ(株)、パナソニックエナジー(株)、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)、ルネサスエレクトロニクス(株)、(株)SUMCO、九州電力(株)、NECソリューションイノベータ(株)、(株)NTTデータ九州、西部ガス情報システム(株)、(株)ゼンリン、(株)トヨタシステムズ、富士通(株)、(株)QTnet、東京エレクトロン(株)、(株)日立ハイテク、(株)福岡銀行など
2022(令和4)年度の主な就職先
清水建設(株)、エクシオグループ(株)、NECネッツエスアイ(株)、大王製紙(株)、ローム・アポロ(株)、(株)日立国際電気、九州電力(株)、(株)インテック、NSW(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・データ九州、(株)OKIソフトウェア、西部ガス情報システム(株)、(株)JR東日本情報システム、(株)日立ソリューションズ、三菱電機インフォメーションシステムズ(株)、三菱電機ソフトウエア(株)、(株)YE DIGITAL Kyushu、(株)QTnet、(株)大塚商会、三菱電機エンジニアリング(株)など
2021(令和3)年度の主な就職先
(株)九電工、(株)シマノ、(株)正興電機製作所、(株)ドコモCS九州、ホシデン(株)、メルコパワーデバイス(株)、SCSK九州(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・データ九州、(株)OKIソフトウェア、(株)Qtnet、(株)システムソフト、(株)DNPデジタルソリューションズ、富士通九州ネットワークテクノロジーズ(株)、ソニーLSIデザイン(株)、三菱電機コントロールソフトウェア(株)、ローレルバンクマシン(株)、トライアルグループ、PayPayカード(株)、NECフィールディング(株)、福岡県警察本部など
求める人材像
(求める能力)
知識・理解
高等学校の教育内容を幅広く学修し、工学を学ぶために必要な基礎学力を有している人
技能
学習や課外活動から得た経験を踏まえて、自らの視点で物事を順序だてて説明することができる人
態度・志向性
電子情報システムに関する高度な専門知識と倫理観を身に着けた情報通信技術者になることを希望し、自主的・能動的に学習をする態度を身に付けている人
能力・資質
自己研鑽により、英語の資格を取得した人やスポーツ活動・競技会等で顕著な成績をおさめた人
個別サイト
個別サイトを見る
個別サイトを見る