進路について
福岡大学建築学科は2024年に創設60年を迎え,これまでに6000名以上の卒業生を社会に送り出してきました. 全国でもトップレベルの教授陣や施設・設備にささえられ,時代のニーズに応えた最新の理論と技術を習得した学生に向けられる建築業界の期待は大きく,毎年,就職希望者の就職率は100%を誇っています. 就職先は大手建設会社,住宅メーカーが大半を占めていますが,建築設計事務所,建築関連の設備・建材の各会社,官公庁など,多岐にわたります. 勤務地として首都圏を希望する学生にも,あるいは自身が育ってきた地元への貢献を志す学生にも,さまざまな就職先を選択することができます.
最近は,専門性の高い学び・研究成果を求めて,大学院進学を希望する学生も増えています.大学院での知識や経験の蓄積によって,より高度な専門職への未来も広がっています.
学生たちの将来のビジョンに対して,幅広いく多様な道が開かれていることは本学科の強みと言えるでしょう.
主な進路・就職先
総合建設業: | 鹿島建設,竹中工務店,清水建設,大成建設,大林組,熊谷組,フジタ,前田建設工業など |
住宅産業: | 積水ハウス,大和ハウス工業,ミサワホーム,住友林業など |
設計事務所: | 隈研吾建築都市設計事務所,坂茂建築設計,日建設計,久米設計,安井建築設計事務所,池下設計など |
建材・設備: | 高砂熱学工業,九電工,タカラスタンダードなど |
官公庁: | 福岡県,熊本県,大分県,福岡市,北九州市,久留米市,国土交通省など |
大学院: | 福岡大学,九州大学,熊本大学,東京工業大学,東京大学,神戸大学など |