就職サポート
本学科では「就職資料室」を設け、本部の【就職・進路支援センター】と連携する2重支援体制をとっております。
この就職資料室では、専任の教員が配置され、就職担当教育(キャリア教育調整委員)と共に、化学システム工学科への求人情報の情宣および学生の個別指導を行っております。
さらに、本学科には企業出身の教員も在籍しており、実践的な教育ならびに就職・進路指導を行っております。

進路・主な就職先
過去3年の進路決定率、就職率
進路決定率 | 就職率 | |
---|---|---|
2016年度 | 98.2% | 97.6% |
2015年度 | 95.3% | 96.6% |
2014年度 | 94.4% | 92.5% |
注)進路決定率は卒業者数に対する割合、就職率は(卒業者数-進学者数)に対する割合です。
2016-2018年 就職先業種別就職者数・進学者数割合

専門的な知識と視野を活かす
化学プラント、公害防止用機器、空調設備などのエンジニアリング関連分野、有機・無機化学工業関連分野、バイオエンジニアリング関連分野、食品、医薬品関連分野、環境関連分野、情報処理関連分野
主な就職先 2010年~2018年業種別就職先企業リスト(一部)
-
■製造業(化成・諸工業)
凸版印刷、旭化成、資生堂、日産自動車、ソニーセミコンダクタ マニュファクチャリング、(株)アサヒコーポレーション、西部ガスエネルギー(株)、第一精工(株)、ダイセル化学工業(株)、東洋熱工業(株)、 トヨタ紡績(株)、福岡酸素(株)、(株)マキノ、丸東産業(株)、丸菱油化工業(株)、三菱電機ビルテクノサービス(株)、 (株)ムーンスター、理想科学工業(株) など
-
■化学プラントおよびエンジニアリング
旭製作所、新日本空調(株)、日鉄住金テックスエンジ(株)(旧太平工業(株))、西日本プラント工業(株)、日本化学機械製造(株)、 (株)日立エンジニアリング・アンド・サービス、(株)日立ハイテクフィールディング、明星工業(株)、三浦工業(株)、 三井造船プラントエンジニアリング(株)、山九(株)、(株)菱熱 など
-
■商社
横河ソリューションサービス、(株)アトル、オルガノ九州(株)、巴工業(株)、三菱電機住環境システムズ(株)、森六ホールディングス(株)、菱電商事(株) など
-
■金融
かんぽ生命保険、(株)商工組合中央金庫、(株)西日本シティ銀行、福岡ひびき信用金庫、(株)山口銀行 など
-
■医薬・食品
ニプロ、アストラゼネカ(株)、小野薬品工業(株)、協和発酵キリン(株)、グラクソ・スミスクライン(株)、大正製薬(株)、大日本住友製薬(株)、 (株)もち吉、松尾製菓(株) など
-
■情報通信
富士ソフト、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、(株)コア、住友化学システムサービス(株)、(株)日本デジタル研究所、フォーサイトシステム(株) など
-
■環境・検査機関
日鉄住金テクノロジー、(財)化学物質評価研究機構、(株)シーアールシー、(株)シーエックスアール など
-
■運輸
九州旅客鉄道(株)、日本郵政グループ、西日本旅客鉄道(株) など
-
■公務員
福岡県庁、古賀市役所、伊万里市役所、那珂川町役場、福岡県警、長崎県警、愛知県警、佐賀消防署、陸上自衛隊 など
-
業種別 五十音順、敬称略
大学院への進学 2014年度~2017年度大学院進学先リスト
2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | |
---|---|---|---|---|
福岡大学大学院 工学研究科 化学システム工学専攻 |
15名+飛び級3名 | 22名 | 16名+飛び級1名 | 10名 |
九州大学大学院 総合理工学府 | 3名 | 4名 | 2名 | 3名 |
九州大学大学院 工学府 | 2名 | 1名 | 3名 | |
山形大学大学院 | 1名 |