年間カレンダー
在学生の皆さま。化学システム工学科の年間行事カレンダーです。
月 | 行事 |
---|---|
4月 | ・入学式 ・新入生科目登録 ・前期授業開始 |
5月 | ・修学指導 |
6月 | ・大学院推薦入学志願書提出 ・父母懇談会 |
7月 | ・大学院推薦入試 ・前期授業終了 ・大学院秋季試験志願書提出 ・前期試験 |
8月 | ・夏休み ・オープンキャンパス ・前期集中講義 |
9月 | ・大学院秋季入試 ・後期集中講義 ・後期授業開始 |
10月 | |
11月 | ・七隈祭 |
12月 | ・コース分け説明会(対象:1年次) ・コース希望書提出(1年次) ・研究室配属希望調査(対象:3年次) ・研究室 仮配属(3年次) ・冬休み |
1月 | ・後期終了 ・後期試験 ・大学院春季入試志願書提出 ・卒業論文締切 ・卒業論文発表会 ・修士論文発表会 |
2月 | ・大学院春季入試 ・修士論文締切 |
3月 | (就職活動解禁) ・コース分け発表(新2年次) ・研究室配属確定(新4年次) ・卒業式 ・在学生科目登録 |
掲示版・FUポータルを通じた各種案内について
授業や学習および進路になど関する各種通知は、6号館の各学年次の掲示板(学科に関することのみ)、 あるいは FUポータル に掲示しています。 毎日必ず一度は確認するようにして下さい。
- ●1年次掲示板 ⇒ 6号館1階西側
- ●2年次掲示板 ⇒ 6号館2階中央
- ●3年次掲示板 ⇒ 6号館4階中央
- ●4年次掲示板 ⇒ 6号館3階中央

就職支援体制について
当学科では社会情勢に左右されない基礎・実験教育と、学生や企業のニーズに柔軟に対応した英語・コミュニケーションを重視した教育や コンピュータをフルに活用した教育を行っています。また卒業研究では、最新の理論を活用した研究や、 新規機能性素材・バイオマスの創製・応用に関した研究を行っています。
1) 就職資料室
本学科では就職資料室を設け、就職担当の教員と共に、専任の教員が皆様の就職に関する相談や指導にあたっております。 また、就職資料室にはインターネットでは得られない役に立つ情報を蓄積しています。 皆さんの就活支援のための場所ですので、お気軽にお訪ね下さい。
化学システム工学科(TK)独自の就職支援関連のリンク集
2) OBからの就活アドバイス
「化学システム工学科のことを調べ良く理解し、企業の人に学科の良さを伝えられるようになりましょう」・・・「2011年度先輩と語る」より
3) 各種就職支援セミナー
就職・進路支援センターでは、就職活動に向けた様々な支援セミナーを企画・実施しています。積極的に参加しましょう。 また、3年次からは本格的な就活準備が始まります。3年次向けに開催される「就職ガイダンス」に必ず参加して下さい。
大学院について
現在、より専門的な知識を持ち、海外でも活躍できる人材に対する需要が高くなっています。 化学システム工学科ではそのような社会の情勢に対応するため、大学院への進学を積極的に勧めています。 特に成績上位者には推薦入試制度を設けています。また、大学生を指導しながら自分も学べるTA制度もあります。
博士課程前期(修士課程)の学費は、入学金120,000円(本学卒業の場合)、授業料(年間)773,500円です。 また、本学にはティーチング・アシスタント(TA)制度があり、TA希望者には全員、30,000円/月×9ヶ月/年=270,000円/年が支給されます。 従って、2年間の学費合計は、TA費用と合わせ、1,127,000円になります。

授業アンケートについて
当学科では、学生に対して授業に関するアンケートを実施し、より良い教育の在り方について常に改善を行っております。
詳細は学内専用FUポータルまで